reviewreview

  • 会話、会話、会話、エスプリ、
    ジョークで
    進む嬉しくも懐かしい映画。
    身につまされること多し。
    でも、世相がどんなに変化しても、
    変わらないものがあることを
    ひっそり思い出させてくれる。
    パリの街並みの美しさ、小説家の自我、
    厄介で味わい深い夫婦というものーー。
    それにしても、
    ビノシュの
    TVドラマ女優姿が見られるとは!

    江國香織(作家)

  • 今や、どの国の事情も似ている。
    何もかもビンビン伝わってきて、
    いちいち胸に響く会話の妙味に笑えました。
    何があったって、
    対話できる夫婦っていいな。
    男と女の大人の会話で、
    一杯飲みたくなる映画。

    加藤登紀子(歌手)

  • 人を描かせたらナンバーワンの
    フランス映画!
    名匠アサイヤスの結論は爽やかで見事だ。
    “変わらぬために変わるしかない。”

    石田純一(俳優)

  • 喋る!Take!Speak!! 
    会話のスクランブル、
    肌の交わり、
    感情のぶつかり、恋心の駆け引き。
    ごった返しのはずなのにスマートなのは、
    ノンフィクションだから?
    なんだかうらやましい。
    大人の世界だわ♡

    萬田久子(女優)

  • メディアの形は変われど、
    作品で表現されるものは変わらないし、
    表面は洒落ていても心の中は切ない。
    それにしてもジュリエット・ビノシュは
    美しい!

    ピーター・バラカン(ブロードキャスター)

  • デジタル化した《いま》を
    シニカルに描いた傑作。
    本にまつわる生々しい会話に、
    ぐいぐい引き込まれた。
    特に出版に関わる人は、みんな見るべき。

    ナカムラクニオ(六次元)

  • 出版業界に圧縮して活写される、
    先進国が抱える漠然とした不安。
    フランス人はその不安を、
    しゃべり倒すことで払拭していく!

    山内マリコ(作家)

  • 忖度と斟酌、
    アナログとデジタルの狭間で、
    普段使わない思考回路を総動員しました。
    今だからこそ観るべき。

    松尾貴史(タレント)

  • ツイッターと私小説、プライバシーと芸術、
    政治とイメージ、フェイクニュース、
    そして出版業界のデジタル化と
    電子書籍の敗北?
    縺れあう大人の恋愛模様の陰に隠れた、
    いやどちらが陰なのかわからないくらい
    はっきりと
    突きつけられる
    それらのテーマは、
    笑えるほど日本においてもリアルタイムだ。
    ぼくも彼らと議論したい。

    内沼晋太郎(ブック・コーディネーター)

  • ジュリエット・ビノシュって…
    ホントにもう。
    やられました

    倉本美津留(放送作家)

  • 書籍のみならず、
    この時代にストーリーを作ること、
    伝えることの意味を問いつつ、
    その重いテーマを
    チャーミングなコメディに
    仕立てるマジック。
    大人になりきれず失敗を繰り返す、
    欠点だらけの登場人物たちを
    愛さずにいられない。

    山崎まどか(コラムニスト)

  • フランスで最も重要な映画監督からの
    新しい贈り物。
    ビノシュの宝石のような魅力と演技も
    見逃せない。

    Hollywood Reporter

  • お茶目で愉快。
    会話が進むほど面白くなる!

    indiewire

  • キュートでスマート、セクシーで
    コミカルな優しい風刺劇。

    SCREEN International

  • 『冬時間のパリ』はアサイヤス作品の中で
    最も会話が多く、
    最も面白い作品でもある。

    the wrap

  • コメディとシリアスの魅力的な
    ブレンドであり、
    今の私達の生き方を
    スマートに大胆に考察する。

    Los Angeles Times

  • 会話、会話、会話。
    それがオリヴィエ・アサイヤス監督の
    最新作
    『冬時間のパリ』で
    起こっていること。

    Rolling Stone

PAGE TOP
CLOSE