AMA GLORIA

クレオの夏休み

Introduction
『燃ゆる女の肖像』のLilies Films製作。6歳の少女クレオとナニー(乳母)のグロリア。深い愛の絆を、少女の目線で瑞々しくまっすぐに描く感動作!
前年に『aftersun/アフターサン』を送り出し最高潮に注目が高まった2023年カンヌ国際映画祭<批評家週間>部門において、オープニング作品に選出され大きな話題を集めた本作。
主人公クレオを演じたのは、撮影当時5歳半で演技初挑戦のルイーズ・モーロワ=パンザニ。公園で遊んでいた姿が偶然スタッフの目に留まり抜擢されたという運命的なエピソードを持ち、豊かな感情表現と存在感で世界中から絶賛を集めている。監督は、本作が長編単独監督デビューの新鋭マリー・アマシュケリ。愛にあふれた物語の中に、移民の女性がナニーとしてフランスの少女を育てるという、現在の欧州に見られる経済格差の構図も潜ませた。製作は『燃ゆる女の肖像』などセリーヌ・シアマ監督作品を初期から手掛けるLilies Filmsが務め、主要スタッフはほぼ全員女性で作り上げられた。
揺れる幼い心象風景がアニメーションを交えた映像でエモーショナルに綴られ、すべてが新鮮なひと夏の旅の体験を通して、人生と世界にひとり全力で向き合う、小さな成長の一歩を描き出していく。
あの時間が、いつまでもずっと続くと思っていた…誰しもの心の奥にある“子供の頃の記憶”を呼び起こし優しく包み込んでくれる、笑顔と涙がとまらない温かな一作が誕生した。
Story
父親とパリで暮らす6歳のクレオは、いつもそばにいてくれるナニーのグロリアが世界中の誰よりも大好き。お互いに本当の母娘のように想いあっていた2人だったが、ある日、グロリアは遠く離れた故郷へ帰ることに。突然の別れに戸惑うクレオを、グロリアは自身の子供たちと住むアフリカの家へ招待する。そして夏休み、クレオは再会できる喜びを胸に、ひとり海を渡り彼女のもとへ旅立つ…。
Staff
監督
マリー・アマシュケリ
1979年7月16日生まれのジョージア系フランス人。映画監督、脚本家。共同監督した長編デビュー作『Party Girl』が2014年カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門に出品され、カメラドールを受賞。セザール賞の最優秀長編映画賞と最優秀編集賞にノミネートされるなど世界中で絶賛を集めた。本作『クレオの夏休み』が単独での初長編監督作となる。
フィルモグラフィー
2008年『FORBACH』共同監督
2009年クレモンフェラン国際短編映画祭 グランプリ受賞
2009年『C’EST GRATUIT POUR LES FILLES』共同監督
2010年セザール賞 最優秀短編映画賞受賞
2013年『DEMOLITION PARTY』共同監督
2014年『PARTY GIRL』共同監督
2014年カンヌ国際映画祭ある視点部門オープニング作品、カメラドール受賞
2015年セザール賞2部門ノミネート
2016年『I WANT PLUTO TO BE A PLANET AGAIN』共同監督
2017年セザール賞ノミネート
プロデューサー
ベネディクト・クーヴルール
フランスの映画プロデューサー。フランスの映画学校フェミス(La Fémis)で映画製作を学ぶ。これまでセリーヌ・シアマ監督の『水の中のつぼみ』(2007)、『トムボーイ』(2011)、『ガールフッド』(2014)、『燃ゆる女の肖像』(2019)、『秘密の森の、その向こう』(2021)を手掛けた。
Cast
クレオ
ルイーズ・モーロワ=パンザニ
8歳でパリ在住(2024年2月現在)。撮影当時は5歳半。
パリの公園で遊んでいたところをプロデューサーにスカウトされ、
本作で演技初挑戦となった。
グロリア
イルサ・モレノ・ゼーゴ
かつてポルトガルの植民地であったカーボベルデの出身。
カーボベルデで看護師として働き、
フランスに渡りナニーの仕事をしていた。
本作のリサーチでアマシュケリ監督が
ナニーの女性たちと会って話をしていた中で出会い、本作への出演が決定。
グロリアの故郷がカーボベルデという設定のきっかけとなった。
アルノー(クレオの父)
アルノー・ルボチーニ
1970年4月12日生まれのフランスのミュージシャン。
エレクトロ系バンド「Black Strobe」
のメンバーとして活動し、アルバムを多数発表。
映画音楽では『BPM ビート・パー・ミニット』(2017)、
『不実な女と官能詩人』(2019)、『ダークグラス』(2022)を手掛けている。