TRAILER

TRAILER

REVIEW

エッチで、やり過ぎで、
ド派手なカーニバル。大・爆・笑♡
New York Post
過去10 年間で最も狂った映画。
Crooked Marquee
この映画を機内上映やテレビ放送用に
編集する人達へ――幸運を祈る。
なぜなら本作は無修正でこそ輝くからです。
Variety
このチャンスを逃せば、
こんなものは二度と観られないかもしれません。
The Playlist
独創性にあふれた狂気の映画。
Philadelphia Gay News
映画史に特別な足跡を残す、
これほど奇抜な映画は長い間なかった。
The Gate

REVIEW

エッチで、やり過ぎで、
ド派手なカーニバル。大・爆・笑♡
New York Post
過去10 年間で最も狂った映画。
Crooked Marquee
この映画を機内上映やテレビ放送用に
編集する人達へ――幸運を祈る。
なぜなら本作は無修正でこそ輝くからです。 Variety
このチャンスを逃せば、
こんなものは二度と観られないかもしれません。
The Playlist
独創性にあふれた狂気の映画。
Philadelphia Gay News
映画史に特別な足跡を残す、
これほど奇抜な映画は長い間なかった。
The Gate

INTRODUCTION

『グレイテスト・ショーマン』や『ラ・ラ・ランド』のスタッフが集結し、『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』で一世を風靡した風刺コメディの名手ラリー・チャールズ監督がメガホンをとった本作は、映画祭でチケット争奪戦が勃発するほどの注目を集め、プレミア上映されると客席を大爆笑の渦に巻き込み、栄えあるミッドナイト・マッドネス<観客賞>を受賞!
家族ドラマ、ラブストーリー、SF、スリラー、コメディが混然一体となったぶっ飛びの原案は、主人公のマッチョな双子を演じたゲイのふたり、ジョシュ・シャープとアーロン・ジャクソンによってオフ・ブロードウェイで上演されていた30分のコメディミュージカルだ。ニューヨークの大人気コメディ劇場「アップライト・シチズンズ・ブリゲード」で演者として活躍していた彼らは、今回共同脚本も手掛けており、当時はすべてのキャラクターを自身で演じていた。
だが映画化に際して、大人気ラッパーのミーガン・ジー・スタリオン、『ライオン・キング』のティモン役で知られるネイサン・レーン、『ウィキッド ふたりの魔女』にも出演する人気コメディアンのボーウェン・ヤン、『ふたりは友達? ウィル&グレイス』のメーガン・ムラーリーなどのビンビンにイケてる豪華キャストが参加。
人気ラッパー、ミーガン・ジー・スタリオンのド迫力のミュージカルナンバー「アウト・アルファ・ジ・アルファ」やミュージカル界のベテラン、ネイサン・レーンの美声が本編を盛り上げ、『ラ・ラ・ランド』『Coda コーダ あいのうた』を手掛けたマリウス・デ・フリースのキャッチーでハッピーなナンバーが全体を大きな愛で包み込む。エッチで馬鹿馬鹿しくも愛おしい。観れば最高にハッピーになれる異次元のミュージカルがここに誕生する!

INTRODUCTION

『グレイテスト・ショーマン』や『ラ・ラ・ランド』のスタッフが集結し、『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』で一世を風靡した風刺コメディの名手ラリー・チャールズ監督がメガホンをとった本作は、映画祭でチケット争奪戦が勃発するほどの注目を集め、プレミア上映されると客席を大爆笑の渦に巻き込み、栄えあるミッドナイト・マッドネス<観客賞>を受賞!
家族ドラマ、ラブストーリー、SF、スリラー、コメディが混然一体となったぶっ飛びの原案は、主人公のマッチョな双子を演じたゲイのふたり、ジョシュ・シャープとアーロン・ジャクソンによってオフ・ブロードウェイで上演されていた30分のコメディミュージカルだ。ニューヨークの大人気コメディ劇場「アップライト・シチズンズ・ブリゲード」で演者として活躍していた彼らは、今回共同脚本も手掛けており、当時はすべてのキャラクターを自身で演じていた。
だが映画化に際して、大人気ラッパーのミーガン・ジー・スタリオン、『ライオン・キング』のティモン役で知られるネイサン・レーン、『ウィキッド ふたりの魔女』にも出演する人気コメディアンのボーウェン・ヤン、『ふたりは友達? ウィル&グレイス』のメーガン・ムラーリーなどのビンビンにイケてる豪華キャストが参加。
人気ラッパー、ミーガン・ジー・スタリオンのド迫力のミュージカルナンバー「アウト・アルファ・ジ・アルファ」やミュージカル界のベテラン、ネイサン・レーンの美声が本編を盛り上げ、『ラ・ラ・ランド』『Coda コーダ あいのうた』を手掛けたマリウス・デ・フリースのキャッチーでハッピーなナンバーが全体を大きな愛で包み込む。エッチで馬鹿馬鹿しくも愛おしい。観れば最高にハッピーになれる異次元のミュージカルがここに誕生する!

Story

ニューヨークのトップ・セールスマンとして働くクレイグ(ジョシュ・シャープ)とトレヴァー(アーロン・ジャクソン)は、女と権力が大好きなモテ男。ドラッグでハイになって、イケてるギャルたちとセックス三昧。最高のシングルライフを過ごしているはずなのに、なぜか彼らの心は満たされず、大切な何かが欠けているという思いがある。
そんな二人はある日、運命の糸に引き寄せられるように、新しい職場で出会う。最初は互いをライバル視するものの、やがて自分たちが生き別れの双子なのだと気が付く。
そう、完璧なはずの彼らに足りないものは家族だったのだ。そこで二人は離婚した両親、エヴリン(メーガン・ムラーリー)とハリス (ネイサン・レーン)を復縁させようと企てるものの、親たちは複雑な事情を抱えていて……。

Story

ニューヨークのトップ・セールスマンとして働くクレイグ(ジョシュ・シャープ)とトレヴァー(アーロン・ジャクソン)は、女と権力が大好きなモテ男。ドラッグでハイになって、イケてるギャルたちとセックス三昧。最高のシングルライフを過ごしているはずなのに、なぜか彼らの心は満たされず、大切な何かが欠けているという思いがある。
そんな二人はある日、運命の糸に引き寄せられるように、新しい職場で出会う。最初は互いをライバル視するものの、やがて自分たちが生き別れの双子なのだと気が付く。
そう、完璧なはずの彼らに足りないものは家族だったのだ。そこで二人は離婚した両親、エヴリン(メーガン・ムラーリー)とハリス(ネイサン・レーン)を復縁させようと企てるものの、親たちは複雑な事情を抱えていて……。

CAST

トレヴァー
アーロン・ジャクソン
クレイグ
ジョシュ・シャープ
脚本、主演、楽曲、エグゼクティブ・プロデューサー
ふたりはアップライト・シチズンズ・ブリゲード・シアターで出会い、演技や作詞作曲を始めた。本作の原案となった二人芝居の舞台「F*cking Identical Twins」を共同開発。この舞台がプロデューサーの目に留まり映画化に至った。アーロンは初の小説「The Astonishing Life of August March」を手掛けるなど活動の幅を広げており、ジョシュはNetflix制作「The Iliza Shlesinger Sketch Show」(20)に出演し個々でも活躍している。二人は現在、制作会社2AMとA24に向け監督と脚本を手掛ける予定の『Meet The Coven』など、いくつかの作品を製作中である。
ハリス
ネイサン・レーン
1956年2月3日生まれ、ニュージャージー州出身。映画と舞台の両方で活躍しており、1992年に出演した舞台「ガイズ&ドールズ」で初めてトニー賞にノミネートされ、1996年に「ローマで起こった奇妙な出来事」で2001年に「プロデューサーズ」でトニー賞主演男優賞を受賞した。2005年に公開された映画『プロデューサーズ』でも同じ役を演じている。『ライオン・キング』(93)のティモンの声優としても活躍。その他の出演作に『バードケージ』(96)、『スチュアート・リトル』(99)、『白雪姫と鏡の女王』(12)、「アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件」(16)、『ボーはおそれている』(23)などがある。
エヴェリン
メーガン・ムラーリー
1958年11月12日生まれ、カリフォルニア州ロサンゼルス出身。映画やテレビドラマで活躍する俳優。1994年にはブロードウェイデビューもしている。「ふたりは友達? ウィル&グレイス」(98-06)のカレン・ウォーカー役で知られ2000年と2006年にエミー賞コメディ部門の助演女優賞を受賞した。その他の出演作に『ディザスター・アーティスト』(17)、『バーナデット ママは行方不明』(19)などがある。Netflix制作ドラマ「アンブレラ・アカデミー」の最終シーズンにも参加している。

神様
ボーウェン・ヤン
1990年11月6日生まれ、オーストラリア出身。コメディアン、俳優、作家として幅広く活躍している。2018年に脚本家として「サタデー・ナイト・ライブ」に参加、2019年よりキャストとして番組に出演し、ピープル・チョイス・アワードやプライムタイム・エミー賞に複数回ノミネートされている。俳優としても人気ブロードウェイミュージカルを映画化した『ウィキッド ふたりの魔女』に出演するなど注目を集めている。その他の出演作に『ザ・ロストシティ』、『ファイアー・アイランド』(22)など。「シンプソンズ」(89-)や『ねこのガーフィールド』(24)など声優としても活躍している。
グロリア
ミーガン・ジー・スタリオン
1995年2月15日生まれ、テキサス州出身のラッパー。大学で健康管理学を学ぶ傍ら、SNSにラップを投稿したことがきっかけで脚光を浴びる。2020年に「Savage」がヒット、ビヨンセが参加したリミックスもリリースされ自身初の全米チャート一位を記録しグラミー賞で最優秀ラップ・ソング賞を受賞した。日本のアニメの大ファンであり、「SUMMER SONIC2022」に出演した際にはセーラームーンのコスプレでパフォーマンスした。今年、ラッパーの千葉雄喜とコラボした楽曲「Mamushi」が世界的に大ヒットし大きな話題を呼んだ。

バックパックとウィスパー
下水道ボーイズ
大都市の下水道を住処にする正体不明のクリーチャー。
鋭いかぎ爪とトカゲに似た外見を持つ。
休暇中のハリスが捕獲し、彼はそれ以来ボーイズに惜しみない愛情を注ぐ。
好物は加工肉のハム。ぎこちない動きをするが決して人形などではない。

CAST

トレヴァー
アーロン・ジャクソン
クレイグ
ジョシュ・シャープ
脚本、主演、楽曲、エグゼクティブ・プロデューサー
ふたりはアップライト・シチズンズ・ブリゲード・シアターで出会い、演技や作詞作曲を始めた。本作の原案となった二人芝居の舞台「F*cking Identical Twins」を共同開発。この舞台がプロデューサーの目に留まり映画化に至った。アーロンは初の小説「The Astonishing Life of August March」を手掛けるなど活動の幅を広げており、ジョシュはNetflix制作「The Iliza Shlesinger Sketch Show」(20)に出演し個々でも活躍している。二人は現在、制作会社2AMとA24に向け監督と脚本を手掛ける予定の『Meet The Coven』など、いくつかの作品を製作中である。
ハリス
ネイサン・レーン
1956年2月3日生まれ、ニュージャージー州出身。映画と舞台の両方で活躍しており、1992年に出演した舞台「ガイズ&ドールズ」で初めてトニー賞にノミネートされ、1996年に「ローマで起こった奇妙な出来事」で2001年に「プロデューサーズ」でトニー賞主演男優賞を受賞した。2005年に公開された映画『プロデューサーズ』でも同じ役を演じている。『ライオン・キング』(93)のティモンの声優としても活躍。その他の出演作に『バードケージ』(96)、『スチュアート・リトル』(99)、『白雪姫と鏡の女王』(12)、「アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件」(16)、『ボーはおそれている』(23)などがある。
エヴェリン
メーガン・ムラーリー
1958年11月12日生まれ、カリフォルニア州ロサンゼルス出身。映画やテレビドラマで活躍する俳優。1994年にはブロードウェイデビューもしている。「ふたりは友達? ウィル&グレイス」(98-06)のカレン・ウォーカー役で知られ2000年と2006年にエミー賞コメディ部門の助演女優賞を受賞した。その他の出演作に『ディザスター・アーティスト』(17)、『バーナデット ママは行方不明』(19)などがある。Netflix制作ドラマ「アンブレラ・アカデミー」の最終シーズンにも参加している。
神様
ボーウェン・ヤン
1990年11月6日生まれ、オーストラリア出身。コメディアン、俳優、作家として幅広く活躍している。2018年に脚本家として「サタデー・ナイト・ライブ」に参加、2019年よりキャストとして番組に出演し、ピープル・チョイス・アワードやプライムタイム・エミー賞に複数回ノミネートされている。俳優としても人気ブロードウェイミュージカルを映画化した『ウィキッド ふたりの魔女』に出演するなど注目を集めている。その他の出演作に『ザ・ロストシティ』、『ファイアー・アイランド』(22)など。「シンプソンズ」(89-)や『ねこのガーフィールド』(24)など声優としても活躍している。
グロリア
ミーガン・ジー・スタリオン
1995年2月15日生まれ、テキサス州出身のラッパー。大学で健康管理学を学ぶ傍ら、SNSにラップを投稿したことがきっかけで脚光を浴びる。2020年に「Savage」がヒット、ビヨンセが参加したリミックスもリリースされ自身初の全米チャート一位を記録しグラミー賞で最優秀ラップ・ソング賞を受賞した。日本のアニメの大ファンであり、「SUMMER SONIC2022」に出演した際にはセーラームーンのコスプレでパフォーマンスした。今年、ラッパーの千葉雄喜とコラボした楽曲「Mamushi」が世界的に大ヒットし大きな話題を呼んだ。
バックパックとウィスパー
下水道ボーイズ
大都市の下水道を住処にする正体不明のクリーチャー。鋭いかぎ爪とトカゲに似た外見を持つ。休暇中のハリスが捕獲し、彼はそれ以来ボーイズに惜しみない愛情を注ぐ。好物は加工肉のハム。ぎこちない動きをするが決して人形などではない。

StAFF

ラリー・チャールズ
監督
1956年12月1日生まれ、ニューヨーク出身。脚本家、映画監督、テレビプロデューサー、コメディアンとして幅広く活躍している。アメリカで4人に1人が観たと言われている国民的ドラマ「となりのサインフェルド」(89-98)に1991年から1994年の間プロデューサーとして参加、計28話の脚本も手掛けている。その後エミー賞を計12回、ゴールデングローブ賞を計4回受賞したドラマ「あなたにムチュー」(92-99)の第4シーズンのエグゼクティブ・プロデューサーと脚本を務めるなどキャリアを積み、2003年に『ボブ・ディランの頭のなか』で長編映画監督デビュー。2006年には『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』を監督し、アカデミー賞脚色賞にノミネートされた。その他の作品に『ブルーノ』(09)、『ディクテーター 身元不明でニューヨーク』(12)、『オレの獲物はビンラディン』(16)などがある。
ピーター・チャーニン
プロデューサー
1951年5月29日生まれ、ニューヨーク出身。映画プロデューサーであり実業家。TCGの共同設立者兼パートナーであり、2006年にThe Chernin Group, LLCを設立し、会長兼CEOを務めている。その他にアメリカン・エキスプレスとThe North Road Companyの取締役も務める。リブート版『猿の惑星』シリーズや『オブリビオン』(13)、『ドリーム』(16)、『グレイテスト・ショーマン』(17)、『フォードVSフェラーリ』(19)など数多くのヒット作を手掛けている。
マリウス・デ・ブリーズ
共同作曲家、エグゼクティブ音楽プロデューサー、エグゼクティブ・プロデューサー
1961年生まれ、イギリス・ロンドン出身。これまでに音楽プロデューサーとしてマドンナ、ビョーク、デヴィッド・ボウイ、U2など多数のアーティストとコラボレーションしている。『ロミオ+ジュリエット』(96)、『ムーラン・ルージュ』(01)で英国アカデミー賞の最優秀音楽賞を受賞。『ラ・ラ・ランド』(16)ではグラミー賞にて最優秀コンピレーション・サウンドトラック・アルバム&最優秀スコア・サウンドトラック・アルバムの2部門を受賞した。その他の作品に『キック・アス』(10)、『Coda コーダ あいのうた』(21)、『アネット』(21)、『エルヴィス』(22)などがある。
カール・セイント・ルーシー
共同作曲家・オリジナル曲・共同プロデューサー
サウスブロンクス在住のノンバイナリーの作曲家、ボーカリスト、音楽監督。2017年にグラミー賞を受賞した男性ボーカルアンサンブル「Chanticleer」のアルト部門ファイナリストであり、ジョン・キャメロン・ミッチェルのミュージカルポッドキャスト「Anthem: Homunculus」(19)にソリストとしても出演している。本作ではオリジナル曲の作曲も手掛けた。
フィオラ・カトラー
音楽監督
オーストラリアとベルリンでオペラ歌手、シンガーソングライターとして活躍、その後『ラ・ラ・ランド』(16)に携わったことをきっかけに映画音楽のキャリアをスタート。音楽プロデューサーやヴォーカル・プロデューサーとして『ブロンド』(22)や『ピーター・パン&ウェンディ』(23)、『ボブ・マーリー:ONE LOVE』(24)、ロン・ハワード監督最新作『Eden(原題)』(24)などに携わっている。
リック&ジェフ・クーパーマン
振付
舞台や映画の振付に携わる兄弟ダンサー。フランシス・フォード・コッポラの映画『アウトサイダー』(83)を基にしたミュージカルでトニー賞の最優秀ミュージカル賞受賞、最優秀振付賞にノミネートされた『The Outsiders』の振付を手掛けた。

StAFF

ラリー・チャールズ
監督
1956年12月1日生まれ、ニューヨーク出身。脚本家、映画監督、テレビプロデューサー、コメディアンとして幅広く活躍している。アメリカで4人に1人が観たと言われている国民的ドラマ「となりのサインフェルド」(89-98)に1991年から1994年の間プロデューサーとして参加、計28話の脚本も手掛けている。その後エミー賞を計12回、ゴールデングローブ賞を計4回受賞したドラマ「あなたにムチュー」(92-99)の第4シーズンのエグゼクティブ・プロデューサーと脚本を務めるなどキャリアを積み、2003年に『ボブ・ディランの頭のなか』で長編映画監督デビュー。2006年には『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』を監督し、アカデミー賞脚色賞にノミネートされた。その他の作品に『ブルーノ』(09)、『ディクテーター 身元不明でニューヨーク』(12)、『オレの獲物はビンラディン』(16)などがある。
ピーター・チャーニン
プロデューサー
1951年5月29日生まれ、ニューヨーク出身。映画プロデューサーであり実業家。TCGの共同設立者兼パートナーであり、2006年にThe Chernin Group, LLCを設立し、会長兼CEOを務めている。その他にアメリカン・エキスプレスとThe North Road Companyの取締役も務める。リブート版『猿の惑星』シリーズや『オブリビオン』(13)、『ドリーム』(16)、『グレイテスト・ショーマン』(17)、『フォードVSフェラーリ』(19)など数多くのヒット作を手掛けている。
マリウス・デ・ブリーズ
共同作曲家、エグゼクティブ音楽プロデューサー、エグゼクティブ・プロデューサー
1961年生まれ、イギリス・ロンドン出身。これまでに音楽プロデューサーとしてマドンナ、ビョーク、デヴィッド・ボウイ、U2など多数のアーティストとコラボレーションしている。『ロミオ+ジュリエット』(96)、『ムーラン・ルージュ』(01)で英国アカデミー賞の最優秀音楽賞を受賞。『ラ・ラ・ランド』(16)ではグラミー賞にて最優秀コンピレーション・サウンドトラック・アルバム&最優秀スコア・サウンドトラック・アルバムの2部門を受賞した。その他の作品に『キック・アス』(10)、『Coda コーダ あいのうた』(21)、『アネット』(21)、『エルヴィス』(22)などがある。
カール・セイント・ルーシー
共同作曲家・オリジナル曲・共同プロデューサー
サウスブロンクス在住のノンバイナリーの作曲家、ボーカリスト、音楽監督。2017年にグラミー賞を受賞した男性ボーカルアンサンブル「Chanticleer」のアルト部門ファイナリストであり、ジョン・キャメロン・ミッチェルのミュージカルポッドキャスト「Anthem: Homunculus」(19)にソリストとしても出演している。本作ではオリジナル曲の作曲も手掛けた。
フィオラ・カトラー
音楽監督
オーストラリアとベルリンでオペラ歌手、シンガーソングライターとして活躍、その後『ラ・ラ・ランド』(16)に携わったことをきっかけに映画音楽のキャリアをスタート。音楽プロデューサーやヴォーカル・プロデューサーとして『ブロンド』(22)や『ピーター・パン&ウェンディ』(23)、『ボブ・マーリー:ONE LOVE』(24)、ロン・ハワード監督最新作『Eden(原題)』(24)などに携わっている。
リック&ジェフ・クーパーマン
振付
舞台や映画の振付に携わる兄弟ダンサー。フランシス・フォード・コッポラの映画『アウトサイダー』(83)を基にしたミュージカルでトニー賞の最優秀ミュージカル賞受賞、最優秀振付賞にノミネートされた『The Outsiders』の振付を手掛けた。